婚姻届と離婚歴

■まずはじめに
ここでは婚姻届と離婚歴の関係、および戸籍について解説したいと思う。
意外と戸籍は奥が深く、どう記載されるかを把握しておくことはとても大事である。

■婚姻届と離婚歴について
婚姻届に離婚歴を記入するのではない。
意味合いとしては同じとなるが、初婚か再婚かにチェックを入れることとなる。
それから現在の氏名、住所、本籍等を書き込めばそれでOKだ。

離婚歴が残るのは戸籍である。
昔は戸籍に×がついたが、今は「除籍」の文字がその×の代わりだ。

婚姻届に離婚歴を記入する欄はなく、初婚か再婚かのところにチェックを入れることとなるが、注意ポイントとしては、証人は必ず2人で20歳以上。
氏名等は文字を間違えず正確に書く必要がある。
特に離婚歴がある人が婚姻届を記入する場合は、現在の本籍、氏名をできるだけ戸籍謄本を見ながら、正確に書き込みたいところだ。

ちなみに、離婚歴のある男性が婚姻届を出す場合は、前の奥さんが「除籍」の形で残っているケースも多くある。
そのまま男性を筆頭者として再婚すると、
その除籍された前の奥さんやお子さんの後に、再婚相手の女性が記載されることになる。
離婚歴のあって、婚姻届を出そうと考え、
この除籍の記載は嫌だと考えている人は違う市区町村へ「転籍」をすればその記載は消えることになるので、覚えておくと便利だろう。
もちろん、離婚歴があって、婚姻届を出すとしても、このケースには当てはまらず、
除籍の文字がない戸籍のケースもあるので、是非一度戸籍謄本を取って調べてみるといいだろう。

ちなみに、婚姻届の署名押印欄だけ、本人が記入すればよく、他のところは誰が書いても構わない。
婚姻届と離婚歴、つまり初婚か再婚のチェックの仕方の関係について考えてみればよいのではないだろうか。

スポンサーリンク



TOPへ